岐生研へようこそ
私たち全国生活指導研究協議会岐阜支部(岐生研)は、教師・保護者による「生活指導」の研究団体です。
岐生研って何? 全生研って何?
「生活指導」は、子どもたちが自分たちの必要と要求に基づいて生活と学習の民主的な共同化に取り組み、
人格的自立を追求し、社会の民主的な形成者としての自覚と力量を獲得していくように励ます教育活動です。
県下各地に7つの学級づくりのサークルがあり、1ヶ月に一度集まって学習や実践分析をやっています。
【岐阜・西濃・各務原・中濃・飛騨・加茂・東濃の各サークル】
その他にも県全体の学習会(年2回)や全国大会もあります。
参加ご希望の方、入会したい方は管理者あてにメールを下さい。をクリックすれば、メールが出せます。
詳しくはチラシをご覧ください。
-----------今までのチラシ--------------
《お知らせ》 2022年5月7日更新
岐生研/春の学習会 ・
◇ 会場 帷子地区センター
〒509-0256 岐阜県可児市東帷子1011
◇ 期日 2022年5月21日(土) 13時より ・
◇ テーマ 「怒涛の四月を終えて、今、目を向けたいこと」
〜 本音で語る会 〜
案内のチラシ
なお午前10時よりに岐生研総会があります。
大事な総会ですので、会員の方は出席をお願いします。
[2012年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[その他]
[2013年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[その他]
[2014年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[その他]
[2015年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[理論学習会]
[2016年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[理論学習会]
[2017年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[地区セミナー]
[2018年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[理論学習会]
[2019年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[プレ企画]
[2020年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[地区セミナー]
[2021年]
[春の学習会]
[秋の学習会]
[その他]
第61回全生研全国大会in岐阜
ご協力ありがとうございました。
おかげで無事終了することができました。
これはその記録です。